こんにちは。ビートルスイッチです。

私はG Iレースだけ馬券を買う、にわか競馬ファンなのですが、騎手では藤田菜七子さんの大ファンです。

スクリーンショット 2023-05-04 14.02.12

JRAは5月3日に、6人の騎手がスマートフォン(スマホ)を不適切に使用したとして、30日間の騎乗停止処分を発表されました。 処分を受けられたのは、次の6人です。

・今村聖奈選手 2022年デビュー 通算66勝
・角田大河選手 2022年デビュー 通算54勝
・永島まなみ選手 2021年デビュー 通算44勝
・古川奈穂選手 2021年デビュー 通算25勝
・河原田菜々選手 2023年デビュー 通算2勝
・小林美駒選手 2023年デビュー 通算1勝

これらの選手は、4月23日に競馬が開催されていた日に、今村選手と角田選手は京都で、残りの4人は福島で、騎手控室でスマホを持ち込んでインターネットを見たり通話をしたりされました。
これが「不適切使用」とされました。騎乗停止期間は、5月13日から6月11日までです。

JRAは「公正確保」を最重要業務のひとつとされており、厳しい管理をされています。騎手はレースの前日から調整ルームに入って外部との接触が禁止されており、携帯電話やスマホの使用もできません。

競馬だけでなく、競輪や競艇の選手も同じです。今回処分を受けられた6人は、デビュー3年以内の若手です。競馬学校で規則を教えられたはずですが……。

同じような事例として、2015年3月にクリストフ・ルメール選手が調整ルームで携帯電話を使われて、30日間の騎乗停止処分を受けられたことがあります。

しかしルメール選手は、日本で免許を取得されたばかりで、厳しいルールを理解されていなかったようですので、今回のケースとは状況が違います」(競馬ライター)

ネットでは 《開催中に使用禁止と知っていたはずなのに。迷惑をかけたことを考えてほしいです。若いからという理由では許せません。公平性が求められる競技ですから、ルールは守らなければなりません》 《信じられません。競馬世界に入るときに覚悟したはずのルールもわかっていないと思います》 《一ヵ月では甘すぎます。半年くらいは馬に乗れないようにしないと、自分のしたことの意味がわからないのではないでしょうか?》 など、厳しい意見が並んでいます。

その中には、こんな意見もあります。
《女性騎手がスマホ使用で騎乗停止になる中で藤田菜七子選手がスマホ使用せずに無事なのは バカなYouTuberが失敗して ヒカキンさんが評価されるようなものです》

「JRAには女性騎手が6人いますが、藤田菜七子選手以外の5人が処分の対象となりました。藤田選手は4月23日に福島で騎乗されましたが、規則を守られました。

今村選手や永島選手は2023年に好成績をあげられましたが、先輩の藤田選手は2023年は3勝しかありません。悔しい思いもあるでしょうが、チャンスが来るかもしれません。

女性騎手は一般競走では減量が適用されますので、有利です。女性騎手が藤田選手ひとりになったことで、騎乗依頼が増えるかもしれません。2019年に43勝をあげられた藤田選手ですが、最近は勝ち星が減っています。再び活躍するきっかけになるかもしれません」(前出・競馬ライター)

意外にも“しっかりもののお姉さん”として注目されそうです。




今週末はNHKマイルカップです!

私の推奨馬は武豊ジョッキー騎乗のオオバンブルマイです!がんばれ!