ビートルスイッチ日記

自然に生きるってとても大事なこと。毎日毎日を自分の自然な姿で過ごせたらいいね。

無花果

無花果

一日一個熟すからとか

果実がなって一ヶ月で熟すからなどから

「一熟」と名がついたそうですけど

不老長寿の果物といわれるほど

薬効と栄養価の高い果物です。

特に食物繊維のペクチンを含んでおり

腸の働きを活発にしたり

酵素を含んでいるので消化作用を促進するようです。

お酒を飲んだ後に食べると二日酔いの予防になるとか・・

お試しくださいね!

10月11日いちじく 001.jpg



10月11日いちじく 002.jpg







画像は、我家の無花果獲るのを忘れて

表面にひびが入ってきました。

慌てて収穫しました。

10月11日いちじく 003.jpg



落花生と葉生姜


10月2日落花生とはしょうが 005







冷たい雨が止み
晴れ間の出てくるのを待って
落花生と葉生姜を試し堀りをしてみました。




葉生姜

10月2日落花生とはしょうが 001.jpg

畑に植えてある葉生姜です。
さぁ~どれくらい大きくなっているでしょうか。
収穫する瞬間がワクワクするのです。




う~ん  思っている以上の成長に 二人とも大喜び



10月2日落花生とはしょうが 004.jpg
こ~んなに大きく育っています。

奇麗なピンク色でしょう



今夜は生の葉生姜をお味噌に付けて

残りは新ショウガの甘酢漬けでしょうね



落花生


葉生姜のお隣には、落花生が植えてあります。

10月2日落花生とはしょうが 002.jpg






葉はまだ緑色  まだ収穫は早いかもしれませんね!

と・・思いきや

10月2日落花生とはしょうが 003.jpg






ちゃんと落花生になってました。

落花生は、花後に花茎が土の所まで伸びてきて
土に潜り地中に豆のさやが出来るので
このなまえがついたそうですよ。
面白いですね
私は、自分の所で栽培するまでこの事実を知りませんでした

落花生は、とりたてを茹でて食べると甘くて美味しいのです。生産者の特権でしょうか?


今夜は、がすすみそうです。


金婚式 in 横浜



11f38fd0.jpg







横浜に住む義姉夫婦が

今日のよき日に、目出度く金婚式を迎えることになりました。

金婚式は、健康と幸せを象徴するお祝いで

お二人の歴史の重みをずっしりと感じました。

幸せを絵に描いたようなお二人に

心から祝福を贈り

また 私たちもその幸せをおすそ分けして頂きました。

結婚式のとき「共に白髪の生えるまで」といいますが

それを実行できるのはなかなか困難です。

我々もあと12年間、健康に留意して

金婚式が迎えられるように

義姉夫婦に肖りたいと思います。

まだまだ元気いっぱいの義姉夫婦ですが

益々の健康とお幸せを心からお祈りいたします。



プロフィール

beetleswitch

ギャラリー
  • ルプラックジェネリックはトール!
  • ルプラックとラシックスの違いとは?
  • メトホルミンとは?
  • ダパベルがフォシーガより安いらしい
  • フォシーガ(ダパグリフロジン)でダイエット?
  • エキシラーマックス とは?
  • アバナ!アバナ!アバナ!
  • カマグラゴールドを安く書いたい人は?
  • レビトラは薬局で買える?